はじめてでもよくわかる!看護研究記事一覧

なぜ看護研究が必要なのか?

私は看護師4年目のときに、看護研究をやりました。それは病院のクリニカルラダーに組み込まれており、入職するときから4年目で看護研究をやらなければならないとわかっていたため、「ついにきたか看護研究・・・(泣)」という感じでしたね。私の中の看護研究のイメージは、まず難しい。綿密な計画を練ってデータを集め、...

≫続きを読む

看護研究とは

看護研究とは何なのかそもそも研究とは一体何なのでしょうか?大辞泉で調べてみると、物事を詳しく調べたり、深く考えたりして、事実や真理などを明らかにすること。また、その内容。と記載してありました。つまり、一言で言うと看護研究とは「看護を深く考え、将来の看護に役立てよう!」ということだと私は思います。「研...

≫続きを読む

私が行った看護研究事例

私は、この研究を2人で行いました。もう一人も私の同期で、卒後4年目です。2人とも、看護研究を行うのは初めてで本当に大変でしたが、周りの方の助けを得てなんとかできました・・・。どこぞの教授たちが行う研究よりもクオリティは低いかもしれませんが、初めて看護研究を行う人たちにとっては、わりと読みやすいかなと...

≫続きを読む

看護研究の流れ

まずは、看護研究のおおまかな流れについて説明していきましょう。研究の内容はまず、大きく分けて@「計画」→A「実施」→B「普及」(論文制作・発表)の3つにわけられます。@計画まずは、具体的な計画を立てることから始めましょう。テーマの選出、そのテーマをやろうと思ったきっかけ(動機)、目的、方法・・・など...

≫続きを読む

看護研究|テーマのネタを探してみよう!

看護研究を始めるにあたり、まず最初にしなければいけないことは「テーマ選び」です。私は実は、このテーマ選びが一番難しんじゃないかと思っています^^;こういうテーマでやりたい!と思っても、先行研究ですでに答えが出ていたり、参考にできる先行研究がなかったり(先行研究がなかったら結構大変・・・)、やっと決ま...

≫続きを読む

看護研究|テーマのネタを絞る

テーマのネタを集めたとして、そのネタが実際に看護研究のテーマになるのかはまだわかりません。次は、そのテーマのネタが研究として成り立つのかを考えていきましょう。そこで、テーマのネタが、実際に行う研究のテーマとして成立するのかを確認できるフローチャートというものがあります。とてもわかりやすかったので紹介...

≫続きを読む

看護研究|先行文献を読んでみよう

テーマがある程度絞れてきたら、次は先行文献(先行研究)を探してみましょう。ある疑問や、やりたいテーマが見つかったとき、その疑問やテーマについて調べます。もし、調べてすでに答えが出ているものであれば、それについての研究を行う必要はありません。逆に、調べても解決しないものは、自分で解決しなければならない...

≫続きを読む

看護研究|インターネットでの文献検索の注意点

現在ではインターネットが急激に普及し、専門の図書や雑誌論文を探す場合も、インターネットを介して検索することが多くなってきました。インターネット検索は、24時間、いつでも誰でもどんな場所でも情報を検索できる、というのが最大のメリットです。それに加え、最新の医療ニュースや学会の情報、医療制度などのさまざ...

≫続きを読む

看護研究|文献検索の基礎

今回は、インターネットで検索を行う上での基礎をお話していきたいと思います。検索するキーワードが重要!検索に用いるキーワードはとても重要です。キーワードとは、Key+Word、つまり「鍵となる単語」のことです。例えば、まさに今読んでいるこのサイトのこのページを検索したいとして、「看護研究の文献検索のや...

≫続きを読む

看護研究|文献検索のウェブサイト一覧

代表的な有料の文献検索のウェブサイトをまとめました。@医中誌Web一番有名なのは医中誌Webでしょうか。医学や歯学、薬学の文献に加え、看護の文献数もどんどん増加してきています。有料ですが、病院や医療・看護系の大学等で契約されていることが多いですので、上司や先生に聞いてみるといいでしょう。病院や学校で...

≫続きを読む


HOME プロフィール お問い合わせ