看護研究|文献検索の基礎

 

 

今回は、インターネットで検索を行う上での基礎をお話していきたいと思います。

 

 

検索するキーワードが重要!

 

 

検索に用いるキーワードはとても重要です。

 

キーワードとは、Key+Word、つまり「鍵となる単語」のことです。

 

例えば、まさに今読んでいるこのサイトのこのページを検索したいとして、

 

「看護研究の文献検索のやり方」と文章で書くよりも、「看護研究 文献検索」とか「看護研究 文献検索 方法」など、単語で書くことで、より多くの情報をヒットさせることができます。

 

 

また、専門用語で検索をすることで、より的確な情報を検索することができます。

 

例えば、「床ずれ」や「褥瘡」と一般的には言われますが、「褥瘡性潰瘍」とすることで、より専門的な情報を検索することができるのです。

 

 

そして、キーワードは必要最小限に絞りましょう。

 

例えば、心筋梗塞患者のリハビリについて検索したいとして、「心筋梗塞患者 リハビリ」と検索するよりも、「心臓 リハビリ」と検索したほうが、より多くの情報が検索できます。

 

「患者」や「疾患名」をキーワードに入れないほうが、重要な文献を漏れなく検索できますよ。

 

また、キーワードを一度に多く入れるよりも、キーワードを少しづつ足して絞り込んで行くほうが的確な文献が見つかると思います。

 

 

 

検索キーワードの組み合わせ方

 

 

よく使われる基本的な検索式は3種類あり、これは医中誌Webなどの文献検索サイトで使われます。

 

@AND検索

 

2つ以上のキーワードの、すべてを同時に含むものを検索します。一般的に私達がよくやる検索方法です。

 

例)「経管栄養 体位」「急性期 看護」など。

 

 

AOR検索

 

2つ以上のキーワードのどちらかを含むものを検索します。

 

例)「緩和ケア OR ホスピス」

 

 

BNOT検索

 

2つ以上のキーワードのうち、検索から除外したいキーワードがある場合に使います。

 

例)「乳がん治療 NOT 外科手術」

 

この場合、外科手術を含まない乳がん治療の検索結果が表示されることになります。

 

 

 


HOME プロフィール お問い合わせ